
大切な財産を守る“蔵”を現代に蘇らせた『KURA』
日本の伝統的な建築様式の一つである蔵造り。木造の骨組みに複数回、土塗を施して、表面を漆喰で塗り上げる様式は、防火、防湿の効果が高く、古くから大切なものを保管するために用いられてきた歴史を持つ。特に江戸時代後半から大正時代に建てられた白壁・瓦葺きの土蔵は、その凛々しくて堂々とした風格も魅力。調湿性と不燃性、そして美しさを兼ね備えた蔵に、現代的なアレンジを加えて誕生したのが「智建ホーム」が提案する『KURA』だ。このジャパニーズモダンスタイルのモデルハウスが大野城市の住宅街の一角にある。完成後、7年が経つというが、漆喰は白さを保ったまま。シンボルともいえる4つの正方形の窓は、枠まで漆喰で塗りこまれていて、左官職人の手による丁寧な仕事ぶりが伺える。建材を使って、ローコストで手間をかけずに作ろうとする建築が一般的になった現代において、ここまで素材や工法にこだわるのはなぜか?それは「智建ホーム」の代表取締役・泊岩智さんが左官職人であることに関係している。
お宅訪問
会社情報
社名 | 株式会社智建ホーム |
---|---|
本社/支店所在地 | 福岡県太宰府市国分2丁目16-45 |
施工対応エリア | 福岡県内 |
こだわり | こだわりの漆喰、外断熱の家、職人の技術 |
電話番号 | 092-920-1300 |
FAX番号 | 092-928-6676 |
ウェブサイトURL | https://www.chikenhome.com |
https://www.facebook.com/chikenhome.shikkui | |
https://www.instagram.com/chikenhome.fukuoka/ | |
info@chikenhome.com | |
定休日 | 水曜 |
許可・登録 | 2級建築士事務所:福岡県知事登録 第2-60803号 建築業:福岡県知事許可(般-4)第17335号 宅地建物取引業:福岡県知事許可 (6)第13254号 |